【メモ】Android Studioでの実機ログチェック方法
Android端末で不具合が起こった時の対応として、実機ログを出力させて調査することがあると思います。
Android Studioより、ログを出力させようとしてやってみるのですが、肝心のログが出力されない時の対応メモ。
確認ポイントは以下です。
・Android端末の開発者向け設定でUSBデバッグがONとなっていること。
・PCと端末をつなぐケーブルの種類がデータ転送も行えるやつであること。
・Windowsの場合、ドライバがインストールされていること。Macは必要なし。
・Android Studioにて
ツール画面左上のプロジェクトファルダが適切なものを参照していること。
imlファイルがあるフォルダでないとダメ?
・Android Studioにて
ツール画面左下にAndroid Monitorが表示されていること。
選択しているプロジェクトフォルダが適切でないと、この項目が表示されないみたいです。
⇒Android Monitorのlogcatタブにログが表示されています。
自分はiOSエンジニアなのですが、普段Android Studioを触らないので、これだけでも時間かかりますね。
アプリ以外の端末ログも表示されてしまうので、アプリ名でフィルターかけた方が良いです。